ニューエラキャップの被り方《59FIFTY・9TWENTY》二大人気モデルの違いも解説

性別や年代を問わず、幅広い層から支持されているNEW ERA(ニューエラ)のキャップ。似合わないと思っている人も、モデルごとの違いや被り方のコツを知れば、印象が変わるかも。ここでは、豊富なスタイルの中から今人気の二大モデルをご紹介。類似モデルとの違いや、帽子専門店だから分かる今っぽい被り方を解説します。
●目次
NEW ERA(ニューエラ)とは?
ニューエラで今人気の二大モデルを紹介!
ベースボールキャップのスタンダード「59FIFTY」
59FIFTYの特徴
類似モデル9FIFTYとの違いは?
カジュアルタイプのベースボールキャップ「9TWENTY」
9TWENTYの特徴
類似モデル9THIRTY・9FORTYとの違いは?
今っぽい被り方はこれ!
メンズ×59FIFTY
メンズ×9TWENTY
レディース×9TWENTY(前髪なし)
レディース×9TWENTY(前髪あり)
NEW ERA(ニューエラ)とは?
1920年創業のニューエラは、MLB(メジャーリーグベースボール)唯一の公式選手用キャップオフィシャルサプライヤーとして、「59FIFTY(フィフティナイン フィフティ)」を筆頭にあらゆるプロダクトを世へ送り続けるブランド。同時にストリートファッションのアイコンとして不動の地位を誇る、世界最大級のヘッドウェア&アパレルブランドです。
その歴史もさることながら、幅広いコーディネートに合わせられる使い勝手の良さから多くの人々から愛されているニューエラ。トレンドアイテムとして認知度も高く、今やキャップの代名詞といっても過言ではないほど絶大な人気を誇っています。
ニューエラで今人気の二大モデルを紹介!
ニューエラには豊富なモデルが展開されており、違いが分からないという人も少なくないはず。ここでは、人気の二大モデルの特徴を解説。人気モデルについてもっと詳しく知りたい人は、以下のランキング記事も参考にしてみて。
ベースボールキャップのスタンダード「59FIFTY」

No.230039015 ¥6,600(税込)
この帽子を詳しく見る>>
ニューエラを代表する59FIFTYはオーセンティックなベースボールキャップで、MLB選手が実際に試合で被っているオンフィールドモデルと同じスタイルです。また、スポーツだけに留まらず、ヒップホップやブラックミュージックのシーンで被られるようになったことで、ストリートカルチャーのアイコンとしても認知が広がり、熱い支持を集めています。
59FIFTYの特徴

最大のポイントは、平らなツバと、サイズアジャスターのないすっきりとしたバックスタイル。サイズ調整ができない代わりに約1cm刻みのサイズ展開があり、自分にぴったりのサイズを見つけ出すのも、このモデルの醍醐味のひとつ。ご自身の頭のサイズの+1cm程度を選ぶのが基本ですが、最近は大きめを選ぶのも人気。実際に試着してお好みのサイズ感を探しましょう。
つばがカーブしたLow Profileも

No.230039008 ¥6,600(税込)
この帽子を詳しく見る>>
実際にMLB選手が被るオンフィールドモデルには、「LOW PROFILE(ロープロファイル)」というタイプも。59FIFTYとの違いは、あらかじめカーブさせたバイザー(つば)。特に女性は、曲線的なロープロファイルの方が向いている傾向にあります。
類似モデル9FIFTYとの違いは?

No.817139300 ¥6,600(税込)
この帽子を詳しく見る>>
オーセンティックな「59FIFTY」にスナップバックを付けてサイズ調整を可能にしたのが「9FIFTY(ナイン フィフティ)」。サイズ確認が難しいギフトなどで特におすすめのモデルです。
カジュアルタイプのベースボールキャップ「9TWENTY」

No.230039005 ¥4,620(税込)
この帽子を詳しく見る>>
ベースボールキャップをより被りやすく、老若男女、サイズやファッションを問わず楽しめるようにデザインされたのが「9TWENTY(ナイン トゥエンティー)」。ニューエラが大衆的に知られるブランドになってから登場したモデルで、このスタイルが人気になり始めたのはごく最近のこと。
9TWENTYの特徴

オンフィールドモデルとは打って変わって、カジュアルなデザインが9TWENTYの特徴。ウォッシュ加工が施されているため柔らかく、抜け感があります。マニッシュにもフェミニンにも、新品の洋服から古着まで、どんなファッションに合わせても違和感なくマッチしてくれる万能アイテムです。最近ではきれいめスタイルのハズしとして取り入れる人も多いようです。

豊富なカラーバリエーションも、ファーストニューエラにおすすめしたい理由のひとつ。ファッションとの相性や推しの担当カラーなど、お好みの色、お好みのチームロゴを自由に選んで!お求めやすいプライスも9TWENTYならではなので、コーデに合わせて色違いで持つのもあり。
類似モデル9THIRTY・9FORTYとの違いは?

No.230039000 ¥4,620(税込)
この帽子を詳しく見る>>
浅めに被れる9TWENTYとは違い、9THIRTY、9FORTYは少し深め。しっかり被りたい方はこちらのモデルがおすすめです。特に9FORTYはフロント裏に特殊加工が施されていて硬くなっているため、美しく立体的な形状を保つことができます。後ろがマジックテープになっているのも特徴的。
今っぽい被り方はこれ!
メンズ×59FIFTY

No.230039008 ¥6,600(税込)
この帽子を詳しく見る>>
ヒップホップやブラックミュージックのイメージが強かった当時は、極端に浅く被ったり、上下左右に角度を付けたりする被り方をよく目にしました。今っぽいスタイルに合わせてシンプル、カジュアルに着こなすなら、まっすぐ被るのが基本。
「つばは曲げる?曲げない?」という質問がよく聞かれますが、どちらも正解。顔の形や自分のイメージに合わせて曲げるもよし、まっすぐ被るもよし。写真では、あらかじめつばがカーブした「LOW PROFILE」を着用しています。
メンズ×9TWENTY

No.230039003 ¥4,620(税込)
この帽子を詳しく見る>>
よりカジュアルな印象の9TWENTYは、髪型やファッションに合わせてどんな風に被ってもOK。あえて今っぽい被り方を挙げるとしたら、こちらもやっぱりまっすぐ被るのがクール。
前髪を出して浅く被ると、少し柔らかい印象になります。前髪を出したい人は、このあと紹介するレディースのお手本も参考にしてみてください。
レディース×9TWENTY(前髪なし)

No.230039002 ¥4,620(税込)
この帽子を詳しく見る>>
レディースにおすすめの9TWENTYはクラウンが浅めに作られているので、しっかりと被っても深すぎずちょうどいいバランス。前髪を入れて深めに被ると大人っぽい印象に。後ろに少しだけ傾けると、大人っぽさはキープしながら顔が明るく見えます。
レディース×9TWENTY(前髪あり)

No.230039002 ¥4,620(税込)
この帽子を詳しく見る>>
前髪を出して被るなら、少し後ろに傾けると前髪が潰れずふんわり感が残せます。傾けすぎると不自然になってしまうので、少しずつ調整してみてください。
大人気のニューエラ、今押さえるべきモデルと被り方はチェックできましたか?同じモデルでも色やロゴや別注アイテムなど様々なタイプがあるので、幅広いラインナップが揃う帽子専門店オーバーライドで、お気に入りのマイニューエラを探してみては。