冬のもこもこ帽子コーデ12選《メンズ・レディース》名前や素材も解説します

今年もトレンド継続中のファーやボア素材のもこもこアイテム。ボリューム感に抵抗がある方は帽子から始めてみてはいかがでしょうか。ワンポイントなら取り入れやすく、いつものコーデに季節感が加わってオシャレに仕上がります。
ここではもこもこアイテムの種類と、帽子専門店スタッフによるお手本コーデをご紹介!
●目次
もこもこ・ファー素材の種類
フェイクファー
ボア
もこもこ帽子の種類別コーデ12選《メンズ・レディース》
①シンプルな「フェイクファーバケット」
②被り心地抜群!大人の「フェイクファービーニー」
③もこもこといえばボア!人気の「ボアワッチ」
④「イヤーフラップキャップ」でボアをポイント使い
⑤トレンドから派生した「ボンネット」も、もこもこ仕様
⑥大人のもこもこならムートンの「チューリップハット」
他にもいろいろ!もこもこ帽子を秋冬のお供に
もこもこ・ファー素材の種類
ファーをはじめとした、もこもこ素材にはいくつかの種類がありますが、近年はサステナブルの観点から獣毛を使わないフェイクファーやリサイクル素材が注目されています。その中でも代表的なものをご紹介。
フェイクファー

No.828390203 ¥5,500(税込)
オンラインストアで見る>>
ポリエステルやアクリルで作られた素材ですが、見た目はまるでリアルファー。
製造工程で長さも太さも調節できるため、ウサギやキツネなど色々な動物の毛足を再現して生産できます。また、発色性があるのでキレイな色に仕上がりやすく、耐久性もあるので比較的お手入れしやすいのも特長のひとつです。
ボア

No.828390215 ¥7,920(税込)
オンラインストアで見る>>
アクリルやポリエステルを使ったパイル編みの生地。ポリエステルは近年だとペットボトルなどのプラスチックからリサイクルした素材が積極的に取り入れられています。
ファーのようなストレートではなく、カールした毛足が特徴。毛並みの種類が豊富で、羊のようにもこもこのシープボア、クルクルしたプードルボアなどがあります。
もこもこ帽子の種類別コーデ12選《メンズ・レディース》
冬のお供にしたいもこもこ帽子ですが、その種類はさまざま。ファーやボア素材を使ったアイテムの中から、人気の6種類の名前や特徴を解説します!帽子専門店のメンズ、レディースのスタッフによるお手本コーディネートもご紹介。
①シンプルな「フェイクファーバケット」

No.828390203 ¥5,500(税込)
オンラインストアで見る>>
いまや定番アイテムになりつつあるバケットハット。ファーの帽子もこんな定番のシンプルな形なら、ファッションを問わずユニセックスに使えそう。初めてのファーアイテムや、ギフトにも◎。

ボリューム感が出やすいファーハットですが、帽子と服の色をまとめればすっきりとした印象に。ハットのボリューム感に合わせるようにふんわりとしたスカートをチョイス。甘すぎないようカーキのアウターとスニーカーでバランスを取って。

一見難しそうなファー×レオパード柄も気負わなくて大丈夫。色を拾ってコーディネートするだけでまとまりのあるスタイルが完成します。フェイクファーの帽子にスウェードのアウターを合わせた大人の異素材コーデです。
②被り心地抜群!大人の「フェイクファービーニー」

No.828360224 ¥9,900(税込)
オンラインストアで見る>>
フェイクファーヤーンを編み立てた伸縮性のあるビーニー。ビーニーと聞くとストリートスタイルに合わせるニット帽のイメージがありますが、こんなエレガントなファー素材なら大人の女性でも難なく使いこなせますよ。

ファー素材のビーニーは、大人カジュアルコーデにぴったり。ざっくりとしたローゲージニットを合わせたリラックススタイルも、同色のファー帽子を組み合わせればきれいめな印象に。

毛足が長めのファーは、もちろん女性らしいファッションの魅力も引き立ててくれます。カジュアルなビーニータイプの帽子ならもこもこでも可愛くなりすぎず、大人の女性におすすめです。
③もこもこといえばボア!人気の「ボアワッチ」

No.828390215 ¥7,920(税込)
オンラインストアで見る>>
「もこもこ」と聞くと、こんなボアが思い浮かぶ人も多いのでは?ボアはアウターやトップスだとアウトドアのイメージが強いですが、帽子なら幅広いコーディネートに合わせられます。ワッチタイプはニット帽感覚で被れることもあり、毎年大人気です。

ジャケットやフレアパンツ、細身のブーツのきれいめなスタイリングに合わせるのもあり。ボアワッチとチェック柄で愛らしさをプラスしつつも、ブラウン系の色でまとめることで完成度の高いコーディネートに。

大判マフラーをぐるっと巻いた冬らしいコーディネートも、ボアワッチなら折り返しでボリュームが調整できるのでバランスが取りやすいですよ。首から上の可愛らしさに対して、アウターからつま先は少しメンズライクなファッションでまとめています。
④「イヤーフラップキャップ」でボアをポイント使い

No.827390104 ¥4,950(税込)
オンラインストアで見る>>
冬の防寒ファッションとして人気の耳当て付き帽子。フライトキャップやトラッパーと呼ばれる飛行帽スタイルのアイテムもありますが、イヤーフラップキャップはいわゆるキャップに耳当てが付いたタイプで比較的取り入れやすいはず。
(関連記事)フライトキャップのコーデ12選!メンズ&レディースのお手本をジャンル別に紹介

耳当て部分のボアなら、モコモコのボアコートと合わせてもうるさくならず、むしろ統一感が生まれます。もこもこコーデが可愛くなりすぎないように、濃いグリーンのキャップとブラックのブーツをスパイスに。

耳当て付きの帽子は、下ろして被るのがトレンド。ブラックならいつものキャップと同じような感覚で合わせて、一気に今っぽい雰囲気に。頭の先からつま先までオールブラックだと重くなってしまうので、インナーでメリハリを利かせて。
⑤トレンドから派生した「ボンネット」も、もこもこ仕様

No.827390109 ¥8,800(税込)
オンラインストアで見る>>
耳当て付きの帽子や、フードのように被る「バラクラバ」など、顔周りを覆うアイテムがこの秋冬のトレンド。そこから派生して、ロマンティックな「ボンネット」も今の気分にぴったり。肌触りの良いボアは有害な化学物質が含まれていないことが世界トップレベルで認証された安心安全な素材。ふかふかのボアに包まれたらハッピーな気分でお出かけできそう。
内側のボアを表にして被ってもOKなリバーシブル仕様です。


ボンネットと聞くと赤ちゃんが被る帽子をはじめとしたラブリーなイメージが先行しますが、実はフード感覚でカジュアルに合わせられるアイテム。色を青~黒で統一して、スウェット×ロングスカート×ブーツを使った今どきの大人カジュアルコーデです。

ボンネット=フードの一種と思えば、メンズライクなファッションにも好相性なのが分かります。エッジ部分にだけボアが見えているので、オーバーサイズのコーディネートに合わせても重たくなりません。顔周りの髪をあえて多めに残したら、かわいいメンズコーデが完成!
⑥大人のもこもこならムートンの「チューリップハット」

No.828390205 ¥6,600(税込)
オンラインストで見る>>
ボリュームを抑えたもこもこ帽子をお探しなら、ムートン風のアイテムはいかがでしょう?リサイクル素材のフェイクスウェードに、内側からちらりと除くフェイクファー。チューリップハットは春から秋の人気アイテムですが、こちらはファーに加えて中綿入りなので、冬もあたたかく被れます。

すっきりとしたシルエットのチューリップハットが、シックなロングコートにぴったり。ロングコートに帽子を合わせると重くなりがちですが、インナーのボーダーと、チューリップハットからちらりと見えるファーが効いています。

上から羽織ったニットと帽子のカラーを合わせたあったかコーデ。大人がオーバーオールを着こなすなら、こんな風に全身のカラーを統一してあげるとこなれた印象に。ムートンのチューリップとざっくりニットのおかげで、アウトドア感が程よく抑えられていますね。
他にもいろいろ!もこもこ帽子を秋冬のお供に
コーディネートでご紹介した他にも、もこもこ素材を使った帽子はさまざまな種類が。1個もこもこ帽子を持っているだけで、防寒とおしゃれが上手に両立できるようになりますよ。
帽子専門店オーバーライドではジャンルを問わず幅広いもこもこ帽子が揃っているので、ぜひオンラインストアでお店でお好みの1点を探してみて。
