サウナハットおすすめ人気ランキングTOP5《効果・選び方の解説付き》
サウナブームを経て、温浴施設で目にする機会が増えたサウナハット。おしゃれなサウナハットを探している人も、サウナで帽子をかぶることに抵抗がある人も必見!サウナハットの効果と上手な選び方、さらには帽子専門店が本気で作ったサウナシリーズの人気ランキングをたっぷり紹介します。
●目次
初心者こそおすすめ!サウナハットの効果とは
サウナハットの選び方《生地・形・デザイン》
帽子専門店が作る本気のサウナシリーズおすすめ人気ランキング
初心者こそおすすめ!サウナハットの効果とは
サウナハットはその名の通りサウナ室内でかぶる帽子のこと。サウナ愛好家の間で人気を集めていますが、実はサウナに慣れていない初心者こそ、サウナハットを試してほしい!その理由は、サウナハットをかぶることで得られる効果にあります。
①頭の温度上昇によるのぼせを防ぐ
サウナ室は高いところほど温度が高くなるため、全身で一番上にある頭は特に高温にさらされます。体がしっかり温まる前に頭が熱くなり、のぼせてクラクラしてしまうのはサウナを楽しめないばかりか、体にもよい状態ではありません。
サウナハットの代用としてフェイスタオルを頭に巻く方法もありますが、濡れたタオル生地は熱が頭に伝わりやすく、かえってのぼせてしまうことも。断熱性に優れた乾いた状態のサウナハットでしっかりと熱を遮ることによって、足先が温まるまでじっくりサウナに入れるようになります。
②熱・乾燥によるダメージから髪を守る
温度が高いサウナ室は、熱に弱い髪にとっては負担が大きいうえに、室内が乾燥している場合もあるため髪の水分が抜けてパサパサになってしまうことも少なくありません。サウナハットでしっかりと髪を包んでダメージから守りましょう。
これまでサウナが苦手だった人が、サウナハットをかぶることで楽しめるようになったという話も。サウナハットは、サウナの効果を存分に体感するために欠かせないアイテムなのです。
サウナハットの選び方《生地・形・デザイン》
かつては、フィンランドなどの本場で目にする牧歌的なデザインでウール素材でできたサウナハットが主流でしたが、最近はさまざまなブランドから趣向を凝らした商品が数多く登場しています。そのなかから、効果的かつ自分好みのサウナハットを選ぶためのポイントを解説します。
生地は断熱性・濡れにくさ・扱いやすさで選ぶ
サウナハットは、熱から頭を守るのが目的。そのため、まずは「断熱性」の高い素材を使っているかどうかを確認しましょう。また、濡れて熱が伝わりやすくなるのを防ぐために「濡れにくさ」にも注目を。
さらに、お気に入りを長く使うなら「扱いやすさ」も重要。実は、昔ながらのウール素材のサウナハットは、断熱性に優れてはいるものの水との相性があまりよくなく、濡れると縮みやすいというデメリットが。洗濯しても型崩れや縮みなどを起こしにくいかどうかも、サウナハット選びの大事なポイントです。
形・サイズは深め&大きめが安心!携帯しやすさにも注目
頭や髪の毛の保護に加えて、高温サウナ利用時やロウリュで蒸気を浴びたときに痛くなりがちな耳まで守れるのがサウナハットの理想的な形。目深にかぶれる大きめのサイズで、持ち運びの際にかさばりすぎないものを選ぶのがおすすめです。たたんで携帯できる便利なタイプもあるので、荷物を減らしたい人はチェックを。
メンズ・レディース問わずかぶれるデザインが人気《プレゼントにもおすすめ》
必要な機能を押さえたら、あとは好みのデザインを選びましょう!最近はサウナの外でもかぶれる、おしゃれなサウナハットも増えています。機能性に優れたものはアウトドアシーンでも活躍。シンプルかつユニセックスなデザインは、プレゼントにも人気です。
帽子専門店が作る本気のサウナシリーズおすすめ人気ランキング
オーバーライドでも、サウナ愛と帽子専門店の技術を集結させたこだわりのサウナハットがそろっています。
帽子専門店オーバーライドのサウナシリーズとは
「OVERRIDE(オーバーライド)」は、国内外のブランドやこだわりのオリジナルアイテムなどを展開する帽子のセレクトショップです。そのオリジナルブランドのサウナシリーズを手掛けるデザイナーは、「サウナ・スパプロフェッショナル」の資格を持つブランドきってのサウナ愛好家。
日常使いの帽子を企画する傍ら、サウナライフを充実させるサウナハットやグッズを製作。現在サウナハットのバリエーションは全4タイプ。それぞれのアイテムの特徴を、人気ランキングとともに紹介します。
第1位:高い断熱性と優れた携帯性を備えた高機能サウナハット
断熱性 ★★★★★
耐久性 ★★★☆☆
携帯性 ★★★★☆
濡れにくさ ★★★★☆
手入れしやすさ ★★★★☆
断熱材として「3M™シンサレート™ 高機能中綿素材」をたっぷり内蔵。しっかり厚みを出すことで実現した高い断熱性が魅力のサウナハット。ストレッチ性のあるポリエステルタフタを使用しソフトな風合いでシワになりにくく、濡れて断熱効果が弱まるのを防ぐために撥水加工が施されています。冬は防寒用の帽子として普段使いOK。
※3M、シンサレート、は3M社の商標です。
後ろの裾にボタンが付いており、折りたたんでハンガーループで括ればコンパクトに。さらに洗濯機で洗えて乾きも早いため、毎日サウナで使いたい人にもおすすめです。
サウナイキタイとのコラボモデルも
日本最大のサウナ検索サイト「サウナイキタイ」とのコラボモデルは、仕様はそのままにボディカラーをネイビーに。ツバ端には「サ」ネームが付いています。コラボモデルの販売はサウナイキタイSTOREのみ。気になる人はぜひチェックを。
第2位:サウナから日常使いまでフォロー!ベーシックなMサイズ
第1位のPADDED SAUNA HATは、Mサイズも人気。最近サウナに心を奪われた友人へのプレゼントや、自身のファーストサウナハットとして選ぶならベーシックで普段着にも合わせやすい、こちらのサイズもおすすめです。
サウナイキタイとのコラボモデルにも、Mサイズの展開があります。
第3位:氷を入れて使える進化系!新感覚のサウナ体験が楽しめるサウナハット
断熱性 ★★★☆☆
耐久性 ★★★★☆
携帯性 ★★★★★
濡れにくさ ★★★★☆
手入れしやすさ ★★★★☆
モダンなサウナ室と相性がよさそうなデザインのこちらは重さ約49gと軽量なうえ、折りたたんでコンパクトに持ち運び可能。小さなバッグを使う女性からも人気です。表面は撥水加工により濡れにくいため断熱効果を維持しやすく、洗濯機で洗えて、すぐに乾くのもうれしいですね。
内側は抗菌防臭加工された立体構造のメッシュで空気の層を作り断熱性を確保。明るめのサウナ室でも目深にかぶるとメディテーションサウナ気分で1人の時間に集中できるよう、黒色に。さらに、天井部分の内側ポケットには断熱性を調整できるシートが入っていますが、氷を入れて使うことも可能。サウナ室で頭だけ冷たい新感覚が楽しめます。
第4位:サウナでも日常でもたくさん使ってエイジングを楽しむサウナハット
断熱性 ★★★☆☆
耐久性 ★★★★★
携帯性 ★★★☆☆
濡れにくさ ★★★☆☆
手入れしやすさ★★★★★
普段着に合わせやすいデザインと素材感ですが、この見た目でサウナハットとしての機能も万全。撥水性と透湿性を両立した綿100%の高密度織物「VENTILE®(ベンタイル)」を使用し、水に濡れにくく乾きやすい仕様になっています。さらに、「3M™シンサレート™ 高機能中綿素材」を内蔵しているので断熱性も申し分なし。
※3M、シンサレート、は3M社の商標です。
サウナシーンはもちろん、夏は日除け、冬は防寒用として使い、洗濯を繰り返すことで、綿素材特有のアタリやパッカリングなど味わいが増し、エイジングが楽しめます。自身のサウナライフと一緒に育ってくれるのは、このサウナハットならでは。
ジャングルサウナハットも、サウナイキタイとのコラボモデルがあります。こちらもサウナイキタイSTOREで販売中。
第5位:洗濯機で洗える!高品質なウール100%のサウナハット
断熱性 ★★★★☆
耐久性 ★★★☆☆
携帯性 ★★★☆☆
濡れにくさ ★★★☆☆
手入れしやすさ ★★★☆☆
ウールは断熱性や吸放湿性に優れ、抗菌作用も期待できる素材。そんな天然の優れた機能性を最大限発揮できるよう、高品質なウール糸だけを使ったサウナハットです。ニット素材を縮絨した素材なので型崩れしにくく、洗濯後に少々縮んでも脱水後に引っ張ると簡単にサイズの微調整ができます。
持ち運びは、くるくると丸めて三つ編みのコードで留めると便利。また、三つ編みコードを使って、水風呂の手すり、ととのい椅子の肘掛けといったフックになっていない場所にも簡単に巻き付けて吊るせます。
もっと詳しく知りたい人は、以下の記事もおすすめ。一般的な羊毛サウナハットとオーバーライドが作る羊毛サウナハットとの違いを、製作現場の写真を使って解説しています。
<番外編>オーバーライドのサウナ関連グッズ
オーバーライドでは、サウナハットのほかにもサウナ愛好家がグッとくるサウナグッズを製作しています。
サウナ愛好家におなじみのサウナマットカラーのソックス。クッション性が高い厚手のパイル地で、綿タッチのさらっとした肌触りなので、いつでも交換したてのサウナマットの上に立っているような気持ちに。冬場の足冷え対策としてサウナの行き帰りにぜひ。
ロウリュで発生する水蒸気の熱から顔を守るマスク。顔だけ極端に痛くなるのを軽減してくれます。湿度が低いサウナ室で呼吸がしづらいときは、濡らして固く絞って付けると楽になります。差し色は「サウナ(GOLD)」「水風呂(BLUE)」「外気浴(GREEN)」のサウナにちなんだカラーリング。
自分に合いそうなサウナハットは見つかりましたか?サウナハットやサウナの楽しみ方についてもっと知りたい方は、サウナ芸人マグ万平さんやSauna Camp.さんとの「サ談会」記事もおすすめ。読めば読むほど、熱波のごとくサウナ熱が高まっていくはず。