あなたに合うキャップはどれ?型の種類と顔の輪郭別オススメ

コーデの定番アイテム、キャップ。深さやつばの長さだけでなく、トップが丸かったりフラットだったり種類がたくさんあります。今回はキャップの種類と、輪郭別に似合う形をご紹介しますので、自分に合うキャップをぜひ見つけてみてください。
●目次
①キャップの種類
1.ベースボールキャップ(カーブなし)
2.ベースボールキャップ(カーブあり)
3.トラッカーキャップ
4.アンパイアキャップ
5.ドゴールキャップ
6.ジェットキャップ
②顔の形に合うキャップはどれ?
1.丸顔さん ⇒ベースボールキャップでつば短め
2.四角い顔さん ⇒ドゴールキャップ
3.逆三角形さん ⇒ベースボールキャップで浅め
4.面長さん ⇒ベースボールキャップで深め
③他にもある!バイザー付き帽子
1.ハンチング
2.キャスケット
3.マリンキャスケット
4.フライトキャップ
④まとめ
①キャップの種類
種類が豊富なキャップの中でも、お店で見かけることの多い定番で人気の型を紹介します。
1.ベースボールキャップ(カーブなし)
王道のベースボールキャップといえばこちら。被りは深く、つばが真っ直ぐなところが特徴的で、「フラットキャップ」とも呼ばれています。ストリートファッションはもちろん、ジャケットや白シャツといった、キレイめコーデのはずしアイテムとしてかぶるのもオススメ。
2.ベースボールキャップ(カーブあり)
長すぎないつばと浅めのつくりが女性にも被りやすく、ストリート、カジュアルからキレイめコーデまで、幅広く合わせられる万能型。1つ持っていればハズレはない型なので、帽子初心者の方にはぜひ試してみてください。
3.トラッカーキャップ

No.177176003 ¥3,960(税込)
オンラインストアで見る>>
フロント部分が固く形がしっかり出るトラッカーは、後ろ部分がメッシュ素材で作られている「メッシュキャップ」と呼ばれるデザインもあります。アメカジテイストにさらっとかぶるのが王道コーデです。
4.アンパイアキャップ

No.815140253 ¥6,380(税込)
オンラインストアで見る>>
つばが短かく、小ぶりなシルエットのアンパイアキャップ。モノトーンや、重ね着しないシンプルコーデが好きな方にも取り入れやすい、控えめな型。もちろん前向きでかぶってもスッキリ見えますが、BACK TO FRONT(後ろかぶり)でつばを上げるのもかわいいです。
5.ドゴールキャップ

No.800190501 ¥4,400(税込)
オンラインストアで見る>>
トップが平たくなっていて、丸みがあるものが多いキャップの中ではメンズライクに見えるシルエットのドゴール。つばが短いタイプならスッキリ見えるのも特徴のひとつ。ワークウェアとの相性が良く、デニムやセットアップにもこなれ感を演出してくれます。
6.ジェットキャップ

No.805139605 ¥5,060(税込)
オンラインストアで見る>>
通気性など、機能性に優れたジェットキャップ。スポーツMIXはもちろん、アウトドアウェアに取り入れても良し。シンプルになりがちなスウェットやトラックパンツにも相性が良く、リラックス感がありながらもどこか都会的なタウンユースコーデに仕上がります。
②顔の形に合うキャップはどれ?
同じキャップでも深さが違ったりつばが長かったりと様々で、選ぶのに迷ってしまいますね。そこで輪郭に合ったキャップを紹介しますので、自分に合う形を選ぶときの参考にしてみてください。
1.丸顔さん ⇒ベースボールキャップでつば短め

ドゴールのような四角いキャップをかぶるとより丸顔が強調されてしまうので、丸いシルエットのベースボールキャップがオススメ。短めのつばを選んで浅くかぶれば、丸みを抑えた印象に。
2.四角い顔さん ⇒ドゴールキャップ

トップが四角いシルエットのドゴールは、しっかりめのフェイスラインをカバーしてくれます。女性は浅くかぶれば、ドゴールのメンズっぽさが軽減されてスッキリと見えますよ。
3.逆三角形さん ⇒ベースボールキャップで浅め

顎が小さい逆三角形の方は、かぶりが浅いベースボールキャップだとバランスが良くきれいに収まります。
4.面長さん ⇒ベースボールキャップで深め

輪郭が強調されない、かぶりが深いキャップがオススメ。深くかぶりすぎてしまうと逆に強調されてしまうので、後ろに流すようにかぶるのを忘れずに。
③他にもある!バイザー付き帽子
いわゆるキャップ以外でもつばが付いている帽子はあります。キャップはどうしてもかぶりづらいな・・・少し苦手だな・・・と思う方は、ぜひ参考にしてみてください。
1.ハンチング

No.107169001 ¥6,930(税込)
オンラインストアで見る>>
元はイギリスで用いられるようになった狩猟用の帽子で、日本語では鳥打帽(とりうちぼう)と呼ばれています。スタイリッシュに仕上げてくれるハンチングは、ベーシック、カジュアルからモードまで、コーデに合わせやすい型。気分でBACK TO FRONTにするのもオススメです。

2.キャスケット

No.800390702 ¥6,600(税込)
オンラインストアで見る>>
ハンチングの1種のキャスケットは、トップがふっくらしているので小顔効果も期待できる。ラフでカジュアルなコーデにも、トラッドスタイルのようなキレイめコーデにも、さらに上品さがプラスされオシャレにまとまります。
3.マリンキャスケット

No.800390703 ¥6,930(税込)
オンラインストアで見る>>
元は船乗りたちのかぶっていた帽子で、平たいトップに短めのバイザーが付いたスタイリッシュなシルエットになります。ボーダーに取り入れるだけでマリンコーデになりますが、ヌケ感のある大人女子コーデにかぶれば、よりフェミニンに仕上がります。
4.フライトキャップ

No.118169201 ¥9,790(税込)
オンラインストアで見る>>
ボリューム感がかわいいフライトキャップは、かぶるだけで季節感が出るオシャレアイテム。普段のコーデに取り入れれば、程よいかわいさと遊び心が増します。「トラッパー」「パイロットキャップ」「飛行帽」など名前が多く、防寒用のイヤーフラップ(耳当て)の上げ下げで雰囲気を変えてかぶれるところも特徴的。

④まとめ
キャップの種類と、輪郭別のオススメキャップの紹介をしました。これ以外にも様々なキャップが見られますので、ぜひオンラインとスタッフスナップをチェックしてコーデの参考にしてみてくださいね。