秋のキャップコーデ30選《メンズ・レディース》きれいめもカジュアルもOKの万能アイテム

いつものコーデでも、かぶるだけで簡単におしゃれに見せられる帽子。特にキャップは初心者でも使いやすく、コーディネートの仕上げにおすすめです。
ここでは今押さえておきたいキャップの種類とかぶり方、メンズ・レディースのお手本スタイリングをジャンル別にご紹介。今まで帽子に挑戦していなかった方も、ぜひ参考にしてみてください。
●目次
今っぽいおしゃれなキャップの特徴
キャップの基本のかぶり方
レディース×ストリート・ボーイッシュのキャップコーデ7選
レディース×大人カジュアル・ガーリーのキャップコーデ6選
レディース×フェミニン・きれいめのキャップコーデ9選
メンズ×シンプル・カジュアルのキャップコーデ5選
メンズ×きれいめのキャップコーデ3選
今っぽいおしゃれなキャップの特徴
帽子の型として最もメジャーなキャップですが、一口にキャップといってもさまざまな種類があります。まずはこれを押さえておけば間違いないというキャップの特徴をチェックしましょう。
まずはカーブバイザーがマストハブ!
街でよく見かけるベーシックなキャップは6パネル、つまり6枚の生地で構成されている、いわゆるベースボールキャップと呼ばれるものです。

No.800321003 ¥8,800(税込)
オンラインストアで見る>>
なかでも初心者におすすめなのが、つばが曲がったカーブバイザーと呼ばれるタイプ。男女や年齢を問わず、カジュアルはもちろん大人のきれいめコーデのハズしにも活躍します。

No.230039002 ¥4,400(税込)
オンラインストアで見る>>
ニューエラの人気モデルも、「9TWENTY」と呼ばれるカーブバイザーのタイプ。どんなファッションにも合わせやすく、老若男女から支持されています。
人気色の変化にも注目《ベージュ・ライトベージュ・白》

No.230090002 ¥5,500(税込)
オンラインストアで見る>>
さらにいま注目したいのが、色。これまでは合わせやすい帽子の色といえば黒一択だったのが、ベージュやライトベージュ、白の人気が拡大中。グレーやネイビーも使いやすいイメージがありますが、それらをしのぐほどの勢いがあります。
キャップの基本のかぶり方
形や色の傾向が分かったら、次はかぶり方。これまで帽子が似合わないと思っていた人も、かぶり方を少し変えるだけで、しっくりくることがありますよ。
トレンドはクールな深めかぶり《韓国でも人気》

No.230090002 ¥5,500(税込)
(写真右)arth Message Cap
No.800321003 ¥8,800(税込)
SNSでも多く見られるかぶり方がこちら。韓国アイドルのように目元が隠れるくらい深めにかぶることで、クールかつ小顔効果も期待できます。
浅くかぶってカジュアル&爽やかに

No.230090002 ¥5,500(税込)
(写真右)arth Message Cap
No.800321003 ¥8,800(税込)
浅くかぶると、よりカジュアルで爽やかに見えます。ただ乗せるのではなく、後ろは深くかぶるようにするのがポイント。前髪がある方は、浅くかぶればヘアをつぶしてしまう心配もありません。
レディース×ストリート・ボーイッシュのキャップコーデ7選
ここからは、オンラインストアに日々投稿されているスタッフコーデをジャンル別にたっぷり紹介。
まずはキャップコーデのど真ん中!メンズライクなストリートスタイルをピックアップ。キャップを合わせることで、女性でもメンズっぽさがアップします。
白×ネイビーのニューエラとマッチした爽やかコーデ

OVERRIDE 福岡 ソラリアプラザ
SNAPを見る>>
ニューエラの白キャップを活かしたベーシックなストリートコーデ。キャップのボディとロンT&スニーカーを白で、ドジャースロゴとデニムのカラーをブルーでリンクさせることで、何気ないスタイリングがぐっと洗練されます。
シンプルカジュアルはオーバーサイズであえていなたく

OVERRIDE 町田東急ツインズ
SNAPを見る>>
ベーシックな6Pキャップをモノトーンでまとめたカジュアルスタイル。ひとつひとつがシンプルなだけにバランスに悩むところですが、そんなときはオーバーサイズを選んでタックインすると、今っぽい「いなたい」スタイルに。
とことんメンズライクにまとめたワントーンコーデ

OVERRIDE 本社
SNAPを見る>>
全身ネイビーでまとめたワントーンコーデは、素材やトーンが少しずつ違うアイテムを組み合わせることで同色のなかにも立体感が。ニューエラのキャップはフロントパネルに芯が入った「39THIRTY」をチョイスして、メンズライクを極めて。
アニメTシャツで遊ぶストリートスタイル

OVERRIDE 町田東急ツインズ
SNAPを見る>>
インパクト大のアニメTシャツをメインにしたストリートコーデ。ほどよいサイズ感のベーシックなキャップを合わせることで、スタイリングの邪魔をせずにバランスを取ることができます。
ハーフパンツを全身黒でモードに仕上げる

OVERRIDE 阪神梅田本店
SNAPを見る>>
ハーフパンツはやんちゃに見せることもできますが、頭からつま先まで黒でまとめることで一気にモードな雰囲気に。真っ黒でも暗い印象にならないのは、ちょうど良い肌見せとサンダルで上手に軽さを出しているから。
オーバーオール×ベージュキャップは今っぽカジュアルコーデ

OVERRIDE テラスモール湘南
SNAPを見る>>
ベージュキャップの使いやすさを存分に発揮したカジュアルコーデがこちら。オーバーオール×キャップは子どもっぽく見えがちですが、ベージュを合わせるだけで簡単に大人カジュアルに仕上がります。
ブラウン~ベージュの可愛いおじコーデ

OVERRIDE 本社
SNAPを見る>>
スポーティなイメージのキャップも、フェルト素材を選ぶことでベスト×ローファーのシックなスタイルにマッチ。ブラウン系のワントーンでまとめれば、こなれたおじコーデの完成です。
レディース×大人カジュアル・ガーリーのキャップコーデ6選
ボーイッシュなイメージのあるキャップですが、ガーリーや大人のカジュアルMIXコーデとも好相性。テイストを掛け合わせるときの、ちょうど良いつなぎの役割を果たしてくれます。
ライトカラーでまとめた上品カジュアルコーデ

OVERRIDE ルミネ横浜
SNAPを見る>>
ふんわりガーリーなキャミチュニックにボーイッシュなデニムを合わせたテイストMIXコーデ。ふたつのテイストの架け橋となるのが、上質なメルトン素材のキャップです。ライトカラーでまとめることで、カジュアルなのに品のあるスタイルに。
色も素材も柔らかい!ベージュ×オレンジコーデ

OVERRIDE 町田東急ツインズ
SNAPを見る>>
オレンジのボーダーTに合わせたのは、柔らかい素材のニューエラ「9TWENTY」。ベージュとオレンジは同じ黄色系のカラーなので意外と好相性。レイヤードした締め色ブラックのワンピースは、シアー素材を選ぶことで柔らかい印象にまとまっています。
ツートーン×三つ編みのガーリー古着スタイル!

OVERRIDE ルミネ池袋
SNAPを見る>>
ラグランTとキャップをツートーンカラーで揃えたスポーティな古着コーデ。オーバーサイズのTシャツをロングスカートにインすることで、おしゃれにスタイルアップ。ツインテールの三つ編みが元気なコーデにぴったり!
淡色×ネイビーで3色コーデも好バランス

OVERRIDE ルミネエスト新宿
SNAPを見る>>
青・黄色・ピンクを合わせたハイレベルなコーデ。複数の色が組み合わさってもうるさくないのは、トーンを揃えたイエローとピンクに、ポイント使いしたネイビーが利いているから。3色使いのお手本のようなスタイルです。
ホワイトキャップは素材で差をつけて

OVERRIDE 本社
SNAPを見る>>
ピンクのキャミワンピが主役のガーリーなコーディネートに合わせたのは、白のキルティングキャップ。スポーティに見えがちな白キャップですが、かわいい系のコーデに合わせるときは素材感にこだわるとミスマッチが防げますよ。
黒ワンピースをブルー系小物でサンドイッチ

OVERRIDE 本社
SNAPを見る>>
1枚持っていると間違いない黒のティアードワンピですが、そのままだとちょっと地味かも…そんなときには帽子と足元を同色系の差し色で挟んでみて。重ね着したボトムスのラインも、さりげないおしゃれテク。
レディース×フェミニン・きれいめのキャップコーデ9選
いまやキャップはカジュアルだけのアイテムではありません。一見難易度が高そうなきれいめコーデのハズしにも、ちょっとしたコツを押さえるだけで気軽に取り入れられるようになりますよ。
低めポニーテール×テーラードジャケットの大人スタイル

OVERRIDE アミュプラザ鹿児島
SNAPを見る>>
テーラードジャケットとロングスカートに、サテンのキャップを合わせた大人のスタイリング。ロングヘアをキャップに合わせてアレンジするなら、低めに結ぶと帽子をかぶったときキレイにフィットしておすすめです。
モードに着こなすならキャップのロゴは小さめが◎

OVERRIDE 新潟 ビルボードプレイス
SNAPを見る>>
ショート丈のシャツと深めのスリットが入ったワンピースが、絶妙なバランス感のモード系コーディネート。ハズしに使ったニューエラのキャップはロゴが小さいタイプを選ぶことで、悪目立ちせずに全体のバランスが取れます。
レザーキャップで甘めコーデを引き締める

OVERRIDE 町田東急ツインズ
SNAPを見る>>
キャミワンピースに立体的なエンボスブラウスを合わせた女性らしいスタイリング。ここにあえてカンゴールのフェイクレザーキャップとブーツを合わせることで、全体を引き締め甘辛MIXに。
大人の女性のアクティブスタイル

OVERRIDE 横浜赤レンガ倉庫
SNAPを見る>>
きれいめなコンサバスタイルにスニーカーを合わせると、足元だけ浮いてしまいがち。そんなときはスニーカーと同色のキャップを合わせるだけで、上下にまとまりが出て大人の休日コーデができあがり!
デニムパンツとキャップを淡色で揃えた大人の行楽コーデ

OVERRIDE グランフロント大阪
SNAPを見る>>
黒で揃えたブラウスとバレエシューズに、淡色のキャップとデニムパンツで軽やかなアクティブ感をプラスしたコーデ。シンプルなデニムコーデが物足りないときは、デニムと近い明るさのキャップを合わせるとおしゃれ度がアップしますよ。
モノトーンでまとめたテイストMIXコーデ

OVERRIDE ルミネ横浜
SNAPを見る>>
ツートーンキャップ×テーラードジャケットの難易度が高そうなテイストMIXも、色を合わせれば誰でも真似できるはず!ノンウォッシュのデニムが、カジュアルときれいめを上手につないでいます。
上品なメルトンキャップは艶っぽいスカートにも好相性

OVERRIDE ルミネ横浜
SNAPを見る>>
上品なメルトンキャップに、シアートップス、サテンスカートと艶っぽい大人素材を複数リンクさせた上級コーデ。キャップ型に合わせたカジュアルなフィッシングベストとハイテクスニーカーのバランスも絶妙。
帽子と足元を揃えれば、他のパーツの自由度UP!

OVERRIDE 町田東急ツインズ
SNAPを見る>>
こちらもメルトン素材のキャップを使った、きれいめ&カジュアルのMIXコーデ。キャップとブーツを黒で揃えることで、間に色を入れても上手に着地できる安心感が生まれます。上品素材のキャップは、どんなテイストにもマッチする魔法のようなアイテム。
グレーと水色は相性◎!きれいめセットアップコーデ

OVERRIDE 町田東急ツインズ
SNAPを見る>>
足元とキャップをグレーで揃えて、水色のセットアップと合わせたコーディネート。無彩色のグレーとブルー系の水色はまったく異なる色に思えますが、相性が良いのはどちらも中間色だから。淡いカラーの爽やかなスタイルです。
メンズ×シンプル・カジュアルのキャップコーデ5選
メンズのカジュアルスタイルにもキャップは欠かせません。何も考えずに「とりあえず」でもOKなのがキャップの良さですが、そこからワンランクおしゃれ度をアップさせるためのポイントも解説します。
美フォルムのキャップでボーダーTの洗練度UP

OVERRIDE/kaorinomori アミュプラザ博多
SNAPを見る>>
ボーダーTにスニーカーの組み合わせは、実はおしゃれに見せるのが難しいスタイリング。全身のサイズ感にこだわるように、ニューエラのキャップも形の美しさで選んでみては。「9THIRTY」はフロントに芯が入ってへたらないので、大人のカジュアルコーデにおすすめ。
コーデに合わせてキャップもシンプルに

OVERRIDE ラゾーナ川崎プラザ
SNAPを見る>>
腕のプリントがさりげないスウェットに白スニーカーを合わせたシンプルなスタイリングには、キャップも控えめな装飾のものを選んで。キャップの色は、パンツに合わせた黒も、スニーカーとインナーのTシャツに合わせて白も、どちらも◎。
コーデュロイキャップの素材感が効いたベーシックコーデ

OVERRIDE 町田東急ツインズ
SNAPを見る>>
オーバーサイズTにチノパン、チェーンネックレスを合わせたメンズの定番コーデ。とことんベーシックにまとめるのもありですが、キャップで変化を付けてみては。落ち着いたグリーンとコーデュロイの素材感が、柔らかくもこだわりを感じます。
大人コーデと好相性のジェットキャップ

OVERRIDE ラゾーナ川崎プラザ
SNAPを見る>>
くすみカラーのシャツをざっくりと羽織った大人のカジュアルコーデには、ジェットキャップがおすすめ。ベースボールキャップよりも洗練された印象に仕上がります。このキャップ、実はブリムがフランネル素材なのが憎いポイント。
メンズのピンクはアクセントにぴったり

OVERRIDE マークイズみなとみらい
SNAPを見る>>
ピンクは女の子のもの、という発想はもう古いかもしれません。黒Tにカーキのハーフパンツを合わせたTHE・メンズコーデにピンクを差し込むと、程よく柔らかい印象に。帽子は面積が小さいので、新しい色に挑戦するのにぴったりのアイテム。
メンズ×きれいめキャップコーデ3選
キャップをかぶるとカジュアルになりすぎるのが気になるなら、コーディネートをきれいめにまとめてみては。大人の男性におすすめしたい組み合わせをご紹介。
全身モノトーンならベースボールキャップも大人っぽく

OVERRIDE/kaorinomori アミュプラザ博多
SNAPを見る>>
ベースボールキャップはスポーティなイメージがありますが、頭からつま先までモノトーンで揃えれば、シックな大人コーデに。浅めの形で柔らかい素材感のニューエラ「9TWENTY」なら、年齢を問わず使いやすいですよ。
腰位置高めのタックインできれいめカジュアルコーデ

OVERRIDE/kaorinomori アミュプラザ博多
SNAPを見る>>
キャップ・Tシャツ・デニムはカジュアルコーデの三大キーワードですが、Tシャツをタックインしてベルトで留めれば、きちんとした印象に。全身を暗めのカラーで統一することで、落ち着いた印象が増します。
個性派コーデも帽子と靴で統一感を

OVERRIDE ラゾーナ川崎プラザ
SNAPを見る>>
シャツにスカーフを巻いたきれいめスタイルに、バギーデニムを合わせたオリジナリティを感じるコーデ。個性的なスタイルにまとまりを出すなら、帽子と靴のテイストを合わせるのがおすすめです。
性別も年齢も問わずどんなスタイルにも使える便利なキャップは、色やシルエット、素材にちょっとこだわるだけでぐっと洗練されたスタイルに。お気に入りの1点を使い倒すのも良いですが、コーディネートに合わせてキャップを使い分けるのもおすすめです。
帽子専門店オーバーライドには、さまざまなブランドや種類のキャップが揃います。自分に似合うキャップやコーディネートの組み合わせに迷ったら、帽子のプロのスタッフにぜひ相談してみてくださいね。
※出演スタッフやコメント詳細は、2023年8月時点の情報です。